戻る ▲トップページ

9月17日 モノレール開業記念日(東京モノレール株式会社)

花ノ名前      花ことば            誕生花として
エリカ(白)    孤独・裏切り・寂寞・幸福な愛・博愛×
シュウカイドウ   自然を愛す・片思い        ○
フウセンカズラ
  あなたとともに・あなたと飛び立ちたい・多忙    ○
ローズマリー    追憶・思い出           ×

∞…∞ 9月17日・今日という日 ∞…∞

小野純一   (1989)  イラストレーター
森ちえみ   (1984)  タレント
青山草太   (1979)  俳優
安孫子真哉   (1978)  銀杏BOYZ、元GOING SETADY、Bass
なかやまきんに君   (1978)  タレント
小島可奈子   (1976)  タレント
本多小百合   (1976)  アナウンサー
徳山昌守   (1974)  ボクシング
ブレイディ・ラジオ   (1972)  野球
花島優子   (1972)  タレント、女優
田之上慶三郎   (1971)  野球
角田華子   (1971)  タレント
三瀬真美子   (1969)  タレント、シェイプUPガールズ
ビスマルク   (1969)  サッカー
絵麻緒ゆう   (1967)  女優
フッキー (葺本光秀)   (1966)  タレント、ノブ&フッキー
真鍋 由   (1965)  アナウンサー
蝶野正洋   (1963)  プロレス
デーモン・ヒル   (1960)  レーサー
大島さと子   (1959)  女優
竹本健治   (1954)  作家
惣領智子   (1952)  歌手
若生正広   (1950)  高校野球監督
ちあきなおみ   (1947)  歌手
杉浦 忠   (1935)  野球
橋爪 功   (1941)  俳優
与 勇輝   (1937)  人形作家
川口敦子   (1933)  女優
青空一夜   (1932)  漫才師
曽野綾子   (1931)  作家
石川喬三   (1930)  文芸評論家
杉下 茂   (1925)  野球
塚本幸一   (1920)  実業家
金丸 信   (1914)  政治家
東野英治郎   (1907)  俳優
男女ノ川登三   (1903)  相撲
ルーブ・フォスター   (1879)  野球
正岡子規   (1867)  俳人
寂厳   (1702)  僧侶

 ○ 奈良最大の恒例行事、春日若宮祭、始まる。明治の改暦後は12月17日に(1136)
 ○ アメリカで飛行機事故犠牲者第1号(1908)
 ○ 若山牧水、没(1928)
 ○ 西日本に枕崎台風、死者・行方不明者2400人余(1945)
 ○ 浜松町〜羽田空港間の東京モノレール開業(1964)
 ○ 阪神・江夏投手、354三振を奪い、シーズン最多記録を塗りかえ(1968)

敬老の日
(9月第3月曜日) 2002年までは9月15日。
2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となる。

モノレール開業記念日
東京モノレールが制定。
1964(昭和39)年、浜松町〜羽田空港(現在の羽田空港駅とは別)の東京モノレールが開業した、日本初の旅客用モノレール。
遊覧用のものでは1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものが最初。

台風襲来の特異日
統計上、台風襲来の回数が多い日。

いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。
日付はいなりのい〜なで毎月17日に。

国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。

牧水忌
歌人・若山牧水の1928(昭和3)年の忌日。



モノレールの日(9.17)
9月17日はモノレールの日です。
これは1964年9月17日、都心の浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールが開業したのを記念するものです。

これは同年の10月10日に開催された東京オリンピックを目前にした開業で、戦後の復興に努めてきた日本が、東京オリンピックに象徴される新しい時代に移行していくのにふさわしい目新しい交通機関の誕生でした。
(新幹線の開業は2週間後の10月1日)

モノレールとは1本のレールで走る鉄道という意味で、色々な形式がありますが基本的には上野動物園や千葉のモノレールのように上から吊る『懸垂式』と東京モノレールや小倉モノレール・大阪モノレールのように1本のレールにまたがって走る『跨座式』に分けられます。考案されたのは意外に古く1821年ヘンリー・パルマという人が特許を取っています。

東京モノレールの場合、渋滞しがちな道路を避けて時刻に正確に空港利用者を結ぶ足として多くの利用者の支持を集めてきました。
成田空港開港直後は一度乗客が落ちた時期もありましたがその後また増え続け、1997年には累計利用者が10億人を突破しました。
全国民が8回ずつ利用した計算になります。

現在運行中または計画中の全国のモノレール路線には次のようなものがあります。(洩れ・間違いがありましたらごめんなさい。データは分かった範囲で書いています。)

会社        運行区間          開業年   方式 
東京都交通局    上野動物園内        1957年   懸垂式:上野式     上野懸垂線(うえのけんすいせん)0.3 km
犬山市       犬山遊園−動物園      1962.03.28 2008.12.28 廃線
東京モノレール   浜松町−羽田空港      1964.09.17 跨座式:アルヴェーグ式 羽田空港線 17.8 km
向丘遊園      小田急向丘遊園−遊園    1966.04.23 跨座(ロッキード式)   2001.02.01 廃線
湘南モノレール   大船〜江ノ島        1971年   懸垂式:サフェージュ式 江の島線 6.6 km
北九州高速鉄道梶@ 小倉〜企救丘        1985.01.09 跨座式:日本跨座式   小倉線 8.8 km
千葉都市モノレール 千葉みなと駅〜県庁前駅   1988.03.28 懸垂式:サフェージュ式 1号線 3.2 km 
          千葉市中央区の千葉駅〜同市若葉区の千城台駅           2号線 12.0 km
大阪高速鉄道    大阪空港〜門真市      1990.06.01 跨座式:日本跨座式   大阪モノレール線 21.2 km
          吹田市の万博記念公園駅〜茨木市の彩都西駅            国際文化公園都市線 6.8 km
スカイレールサービス
 北九州市小倉北区の小倉駅〜小倉南区の企救丘駅 1998.08.28 懸垂式:ロープ駆動懸垂式 広島短距離交通瀬野線 1.3 km
多摩都市モノレール 多摩センター〜上北台    1998.11.27 跨座式:日本跨座式   多摩都市モノレール線 16.0 km
舞浜リゾートライン 舞浜ディズニーリゾート内  2001.07.27 跨座式:日本跨座式   ディズニーリゾートライン線 5.0 km
沖縄都市モノレール 那覇空港〜那覇市内     2003年予定 跨座式:日本跨座式   沖縄都市モノレール線 12.9 km




で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ