戻る ▲トップページ
7月21日 自然公園の日、神前結婚記念日
花ノ名前 花ことば 誕生花として
ミント もう一度愛して ○
ネムノキ 歓喜・創造力 ○
バラ(黄) 君のすべてが可憐・嫉妬・薄れ行く愛・美 ○
ボクジョウノ花 実用・従順 ×
ルドベキア 公平・正しい選択・正義・立派な ○
∞…∞ 7月21日・今日という日 ∞…∞
渋江夏奈 (1991) タレント
陳 偉殷 (1985) 野球
小林麻央 (1982) タレント
根本裕一 (1981) サッカー
藤川球児 (1980) 野球
高久陽介 (1979) 元 RAG FAIR、ベースボーカル
HIDDEN FISH (1979) nobodyknows+、MC
岩崎恭子 (1978) 水泳
ジョシュ・ハートネット (1978) 俳優
高橋伸顕 (1977) 俳優
久保山由清 (1976) サッカー
吉澤直樹 (1975) ギタリスト、元CUBIC-CROSS
佐藤直樹 (1973) LOVE PSYCHEDELICO、G.
古市幸子 (1973) アナウンサー
大谷晋二郎 (1972) プロレス
シャルロット・ゲンズブール (1971) 女優
井上昌己 (1969) 歌手
上原エドウィン (1969) サッカー
加藤いづみ (1968) 歌手
遠山奨志 (1967) 野球
杉本哲太 (1965) 俳優
深谷智子 (1963) タレント、元 おかわりシスターズ
勝村政信 (1963) 俳優
ジャイアント・シルバ (1963) プロレス、バスケットボール
池田 聡 (1963) シンガーソングライター
真倉 翔 (1963) 漫画原作者 「地獄先生ぬ〜べ〜」
武内 享 (1962) 元チェッカーズ、G.
羽賀研二 (1962) タレント
ヒキタクニオ (1961) 作家、イラストレーター
山田かまち (1960) シンガーソングライター
船越英一郎 (1960) 俳優
佐伯一麦 (1959) 作家
巻来功士 (1958) 漫画家
カルロス菅野 (1957) ミュージシャン
黒田福美 (1956) 女優
渡辺博栄 (1954) 気象予報士
八田有加 (ジャネット八田) (1953) タレント
ロビン・ウィリアムス (1951) 俳優
中牟田俊男 (1949) 海援隊
手嶋龍一 (1949) NHKワシントン支局長
宇多田照實 (1948) 音楽プロデューサー
日吉ミミ (1947) 歌手
ドン・フェルダー (1947) イーグルス、G.
川谷拓三 (1941) 俳優
川地民夫 (1938) 俳優
谷川和穂 (1930) 政治家
藤沢蘭子 (1925) 歌手
アイザック・スターン (1920) バイオリニスト
小田基義 (1909) 映画監督
アーネスト・ヘミングウェイ (1899) 作家
樺島勝一 (1888) 画家
パウル・ロイター (1816) ロイター通信者創立
○ アメリカ初代駐日総領事ハリス、下田に来航(1856)
○ 参議兼開拓使長官黒田清隆、開拓使官有物払下げを申請(1881)
○ 山陽鉄道会社、日本初の通学定期券発行(1896)
○ 東京・日比谷大神宮で初の神前結婚(1897)
○ シベリア横断鉄道完成(1904)
○ 電話事業公債法公布(1917)
○ 第1回文化功労者選定(1951)
○ ニール・アームストロング船長、月に立つ(1969)▲米軍接収の発禁書返還(第1回)(1976)
○ 千代の富士、第58代横綱に昇進(1981)
○ 南極ボストーク基地で、世界最低気温−89.2℃を記録(1983)
○ 若花田大関に。史上初の兄弟同時大関(1993)
破防法公布記念日
1952年(昭和27年)のこの日、「破壊活動防止法」(破防法)が公布・施行され、同時に公安調査庁がスタートした。
自然公園の日
「自然公園法」が制定された日(1957(昭和32)年)を記念したもの。
神前結婚記念日
1900年(明治33年)のこの日、東京・日比谷大神宮(東京大神宮)で2組の結婚式が行われた。
これが日本初の神前結婚式となり、それを記念して設けられた。
それまで、日本では結婚式を神前で行う風習一般的にはなく、家庭で行われていた。
勤労青少年の日(7月第3土曜日)
1970年(昭和45年)に制定された勤労青少年福祉法で定められた。
働く青少年の成長を願う記念日。
同窓会の日
懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」が制定。
日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とした。
グアム解放記念日(Liberations Day)(アメリカ合衆国グアム)
独立記念日(ベルギー)
で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ
▲このページの先頭へ戻る
戻る ▲トップページ