戻る ▲トップページ

6月26日 国連憲章調印記念日(国連)、国際麻薬乱用撲滅デー(国連)、雷記念日
     露天風呂の日(岡山県湯原町)、ふろの日(毎月)

花ノ名前      花ことば            誕生花として
クレマチス(テッセン)(白)旅の感激         ×
グロリオーサ    華美・光栄            ○
ジギタリス 胸の思い・健康的・熱い胸の内・熱愛・不誠実○
ライラック  愛の芽生え・愛の最初の感情・青春の喜び
    若き日の思い出・初恋の感動・無邪気・若さ・友情○
ライラック(白)   青春の歓び・美しい契り      ○

∞…∞ 6月26日・今日という日 ∞…∞

カルマパ17世   (1985)  宗教家
鳥谷 敬   (1981)  野球
ジョン (オコナー・ジョン・ジョセフ)   (1980)  タレント、イワン&ジョン
福田 良   (1979)  レーサー
神崎ちろ   (1979)  声優
久保帯人   (1977)  漫画家 「BLEACH」
養父 鉄   (1973)  野球
多治見麻子   (1972)  バレーボール
仲村知夏   (1971)  タレント
許斐 剛   (1970)  漫画家 「テニスの王子様」
クリス・オドネル   (1970)  俳優
ロッドニー・マイヤーズ   (1969)  野球
河村 亮   (1967)  アナウンサー
ルイシト小泉   (1967)  ボクシング
徳丸純子   (1966)  歌手
山本スーザン久美子   (1966)  元おニャン子クラブ
皆口裕子   (1966)  声優
甲本雅裕   (1965)  俳優
廣田直敬   (1965)  アナウンサー
森田宏幸   (1964)  アニメーター
藤田 勉   (1962)  PERSONZ、Dr.
角 盈男   (1956)  野球
具志堅用高   (1955)  ボクシング
横倉 裕   (1952)  キーボード奏者
中 康治 (中 康次)   (1951)  俳優
太田房江   (1951)  大阪府知事
高塚 光   (1950)  超能力者
小堀勝啓   (1950)  アナウンサー
加賀城みゆき   (1947)   歌手
三島大輔   (1941)  作曲家
ジェリー藤尾   (1940)  歌手、俳優
白川澄子   (1935)  声優
クラウディオ・アバド   (1933)  指揮者
早坂茂三   (1930)  評論家
中松義郎 (ドクター中松)   (1928)  発明家
杉本苑子   (1925)  作家
与謝野道子   (1915)  評論家、随筆家
若月俊一   (1910)  医師
パール・バック   (1892)  作家
泉重千代   (1865)  長寿
清沢満之   (1863)  哲学者
木戸孝允 (桂小五郎)   (1833)  政治家
神子栄尊   (1195)  僧侶

 ○ 平城京の清涼殿に落雷(930)
 ○ 松前藩領の函館とその付近を上地する(1854)
 ○ 日米直通海底有線電話開通(1906)
 ○ 東京・丸の内の三菱21号館、エレベーターつきの初の貸しビル(1914)
 ○ 国際連合憲章に50カ国以上が調印。国際連合の設立決定(1945)
 ○ マッカーサー元帥『アカハタ』の1ヶ月停刊を指令(1950)
 ○ 最高検、ロレンス『チャタレー夫人の恋人』押収 (1950)
 ○ 日本初のオリエンテーリング大会が高尾山で。当時の呼称は「徒歩ラリー」(1966)
 ○ 小笠原諸島、23年ぶりに日本復帰(1968)
 ○ 国土庁発足(1974)
 ○ 日本初の比例代表制選挙(1983)

国連憲章調印記念日
1945年(昭和20年)の今日、サンフランシスコにおいて国連憲章が調印されたことにちなんで国連が制定。
これにより国際連合の設立が決定された。

雷記念日
930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。
この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。
またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。

拷問被害者を支援する国際デー
国連が制定した国際デー。
1984年(昭和59年)、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効。

国際薬物乱用・不正取引防止デー
国連が制定した国際デー。
1987年(昭和62年)、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。

露天風呂の日
岡山県の湯原温泉が「6.26」を「ろ・てん・ふろ」と語呂合わせして制定。
まちの活性化や利用者への感謝の気持ちを込めてイベントを実施している。

オリエンテーリングの日
1966年(昭和41年)に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行なわれた日。


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ


露天風呂の日(6.26)
6月26日は露天風呂の日です。
これは「6.26」の語呂合わせによって生まれた記念日です。

戦後の洋化思想のもとで旗色が悪かった露天風呂も昭和60年代以降の温泉ブームの中で復権し、温泉ではないヘルスセンターのようなところでも露天風呂を作るなど、現在温泉といえば露天風呂は必須のものになりつつあります。

屋内で雨風に守られた中でお風呂に入るのもいいのですが、たまには視野の広い屋外で風呂に入るのも開放的かつ気分が変わってよいものです。
混浴の所も多々あるようですが、概して混浴の露天風呂では女性客が元気がよく、男性客は恥ずかしそうにちぢこまっているケースも多いようです。







▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ