戻る ▲トップページ
4月17日 恐竜の日、少年保護デー
花ノ名前 花ことば 誕生花として
カキツバタ 幸運がくる・幸福が来る・贈り物 ○
キショウブ 友情、信じる者の幸福 ×
ジャーマンアイリス 使者・よろしくお伝えください
燃える思い・豊満・恋の便り・素晴らしい結婚 ○
ラークスパー 私の心を読んでください・信頼
(チドリソウ) 軽快・野原の喜び ○
∞…∞ 4月17日・今日という日 ∞…∞
森内貴寛 (1988) タレント、NEWS
中川恵理 (1982) 素一
玉城千春 (1977) Kiroro、Key.
モリタイシ (森 泰士) (1976) 漫画家 「いでじゅう!」
小林賢太郎 (1973) タレント、ラーメンズ
荻原美樹子 (1973) バスケットボール
海鵬涼至 (1973) 相撲
萩原美樹子 (1970) バスケットボール
ファング鈴木 (1968) プロレス
広石恵子 (1968) 歌手
ゴルゴ松本 (1967) タレント、TIM
立川俊之 (1966) 大事MANブラザーズバンド
武内陶子 (1965) アナウンサー
黒田慶樹 (1965) 東京都庁職員
天野勝弘 (1964) 体操のお兄さん
船越雅史 (1962) アナウンサー
岡元 昇 (1962) アナウンサー
尾崎将也 (1960) 脚本家
高見沢俊彦 (1954) THE ALFEE
あきやまるな (1954) 声優
宇佐美恵子 (1952) ファッションコーディネーター、元 女優
オリビア・ハッセー (1951) 女優
福井ミカ (1949) 元サディスティック・ミカ・バンド
花輪和一 (1947) 漫画家
若松 勉 (1947) 野球
大泉逸郎 (1942) 歌手
高嶋ひでたけ (高嶋秀武) (1942) アナウンサー
市川森一 (1941) 脚本家
東京ぼん太 (1939) タレント
畑 正憲 (1935) 作家
桑田次郎 (1935) 漫画家 「エイトマン」
矢島正明 (1932) 声優
滝口順平 (1931) 声優
鳥羽 薫 (1930) 経営者
小川 宏 (1926) アナウンサー
藤城清治 (1924) 影絵作家
ニキタ・フルシチョフ (1894) 政治家
ジョージ・アダムスキー (1891) UFO研究家
昭憲皇后 (1849) 昭和天皇皇后
板垣退助 (1837) 政治家
ジョン・モルガン (1837) 大金融資本家
○ 鳥獣保護、最古の法律(676)
○ 三世一身の法制定(723)
○ 徳川家康、死亡。75歳(1616)
○ 日光の杉並木完成(1648)
○ 伊藤博文・清国李経方らが日清講和条約(下関条約)調印(1895)
○ 恐竜の卵の化石、初の発見(1923)
○ 地方自治法発布(1947)
○ 東方労組スト開始。撮影所に龍城(1948)
恐竜の日
1923年(大正12年)にアメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日。
その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し恐竜研究の始まりとなった。
ハローワークの日,職安記念日
1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めました。
現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれています。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。
少年保護デー
1952(昭和27)年に、「司法保護記念日」とともに「更生保護記念日」に統合されました。
飯田・下伊那の日,五平もち記念日
「し(4)もい(1)な(7)」の語呂合せ。 長野県飯田・下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。
日付はいなりのい〜なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
家康忌
徳川家康の命日。生まれは愛知県・岡崎。
なすびの日(4.17)
4月17日は「良いな」すび、ということで「なすび(茄子)の日」です。
「なす」とも「なすび」とも言うのですが、「なすび」というのが原形のようで、それを室町時代の上流階級の女性達が上品ぶって「おなす」と言い出してそこから「お」が取れて「なす」という言い方も出来たのだと言われます。
元々の「なすび」については「夏実(なつび)」あるいは「夏味(なつみ)」からの変化ともいわれます。
これはまさに夏の野菜ですが、実際の旬は夏から秋にかけての時期です。
「秋茄子は嫁に食わせるな」ということばがあるのですが、この言葉の解釈については「秋茄子はおいしいから食べさせるのはもったいない」という説と、「秋茄子は身体を冷やしやすいので大事な嫁には食べさせてはいけない」という説とが昔からあります。
確かに一般に暑い時期にできる食物は身体を冷やしやすい傾向はあります。
茄子の料理としては、麻婆茄子(マーボーナス)・茄子の田楽(でんがく)や漬物、味噌汁などが代表的でしょうか。
特に麻婆茄子は茄子独特のえぐみが豆板醤の辛みで感じにくくなりますので、あまり茄子が好きではない人にも比較的いけるのではないかと思います。
茄子は油で炒めると旨みの成分が出やすい上に色もきれいになりやすいので、そこで田楽でも炒めるか揚げてから田楽味噌を塗るというレシピが多いようです。
ただし茄子は油を吸収しやすいので、料理の初心者には意外とやっかいな素材です。
なお「なすび」といえば、電波少年的懸賞生活で1年間ほど裸体を全国にさらし続けた、お笑い芸人の「なすび」さんを覚えておられる方は多いと思います。
その後ドラマなどに出たり雑誌にコラムを書いたりしておられましたが、最近は舞台活動などが中心になっているようです。↓がご本人のサイトです。
http://www.kaonaga.com
思い出してやってください。
で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ
▲このページの先頭へ戻る
戻る ▲トップページ