戻る ▲トップページ

3月31日 教育基本法・学校教育法公布記念日、普通選挙法成立日、そばの日(毎月)
     エッフェル塔の日

花ノ名前      花ことば            誕生花として
イチゴ       先見・尊重と愛情・誘惑・甘い香り ○
クロタネ草(ニゲラ)夢路の愛情・とまどい・困惑
          当惑・夢を抱く          ○
ハマカンザシ(アルメリア)心づかい・同情・可憐
             共感・滞在         ○

∞…∞ 3月31日・今日という日 ∞…∞

高田宏太郎   (1982)  俳優
眞鍋かをり   (1981)  タレント
新谷良子   (1981)  声優
坂本真綾   (1980)  声優
佐々木優介   (1980)  タレント、磁石
上原さくら   (1977)  タレント
龍円愛梨   (1977)  アナウンサー
Toshiya   (1977)  Dir en grey、Bass
ホルスタイン・モリ夫   (1973)  タレント、モリマン
筒井道隆   (1971)  俳優
ユアン・マクレガー   (1971)  俳優
義家弘介   (1971)  教師
宮迫博之   (1970)  タレント、雨上がり決死隊
KYONO   (1969)  THE MAD CAPSULE MARKETS、Vo.
小川直也   (1968)  プロレス、柔道
カルロス・サンパイオ   (1968)  サッカー
高野槇じゅん (澄川真琴)   (1966)  女優
バルビーノ・ガルベス   (1964)  野球
鶴久政治   (1964)  元チェッカーズ、コーラス
藤臣柊子   (1962)  漫画家、エッセイスト
戸川 純   (1961)  歌手、女優、元ゲルニカ
森田日記   (1957)  歌手、女優
高田明美   (1955)  キャラクターデザイナー
マギー隆司   (1955)  手品師
星川 淳   (1952)  翻訳家、作家
舘ひろし   (1950)  俳優
近藤喜文   (1950)  アニメーター
千葉マリア   (1949)  歌手
アルバート・ゴア   (1948)  政治家
西角友宏   (1944)  ゲームデザイナー、タイトー社員
クリストファー・ウォーケン   (1943)  俳優
野村道子   (1938)  声優
村松英子   (1938)  女優
毒蝮三太夫   (1936)  タレント
居作昌果   (1934)  テレビプロデューサー
森 和彦   (1933)  野球
大島 渚   (1932)  映画監督
奥村公延   (1930)  俳優
無着成恭   (1927)  僧侶、児童教育評論家
永井路子   (1925)  作家
浜田百合子   (1923)  女優
藤原審爾   (1921)  作家
箕田源二郎   (1918)  画家
横井庄一   (1915)  軍人
船山 馨   (1914)  作家
浦辺鎮太郎   (1909)  建築家
大森智弁   (1909)  宗教家
朝長振一郎   (1906)  科学者
ヨーゼフ・ハイドン   (1732)  音楽家
ルネ・デカルト   (1596)  哲学者

 ○ エッフェル塔、完成(1889)
 ○ メルセデス、登場。オーストリア・ハンガリー帝国のニース総領事からの注文品。ドイツ技師ゴットリーブ・ダイムラーの製作で、5.9lのエンジンを搭載。車名は依頼人の娘の名から(1901)
 ○ 鉄道国有法公布(1906)
 ○ アルコール専売法公布(1937)
 ○ 東京駅構内の人力車廃業(1938)
 ○ 第2次大戦も激化し、松竹少女歌劇団、女子挺身隊に(1944)
 ○ 第1回の農地買収を実施(1947)
 ○ 学校教育の6-3-3-4制発足(1947)
 ○ 東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置(1949)
 ○ 東京で4歳の幼児誘拐。吉展ちゃん事件(1963)
 ○ 日本の総人口1億を越す(1966)
 ○ 赤軍派9人が日航機よど号をハイジャックし北朝鮮へ向かうが、対空放火とミグ戦闘機の追跡にあって南下し、韓国の金浦空港に着陸する。犯人たちは3日間にわたり機内にたてこもる(1970)
 ○ ピンク・レディ最終公演(1981)
 ○ 干ばつのモザンビークで餓死10万人越す(1984)
 ○ 福岡ドーム完成(1993)
 ○ 北海道・有珠山、23年ぶりに噴火(2000)

教育基本法・学校教育法公布の日
1947年(昭和22年)の今日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来する。
教育の機会均等、新憲法に基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入などが盛り込まれており、小・中学校では翌日から実施された。
なお、教育基本法の内容は2006年(平成18年)に全面的に改正されている。

普通選挙法成立の日
1945(昭和20)年、改正衆議院議員選挙法が成立・公布され、女性の参政権が認められた完全な普通選挙が行われることになった。
この法律により翌1946(昭和21)年4月10日に総選挙が行われ、初めて女性が選挙に参加、39人の女性代議士が誕生した。

エッフェル塔の日
1889年(明治22年)にパリのエッフェル塔の落成式が行なわれた。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。


吉展ちゃん事件(1963)
1963年3月31日東京都台東区入谷町で当時4歳の村越吉展ちゃんが何者かに誘拐され、身代金を要求する電話がかかってきました。
「戦後最大の誘拐」と言われた「吉展ちゃん事件」の発生でした。

事件の捜査は困難を極め、ようやく2年後1965年の7月になってやっと犯人逮捕に至りました。
吉展ちゃんは結局誘拐された日の晩に殺されており、遺体は南千住の円通寺の墓地で発見され、現在その地には「吉展地蔵」が建っています。

犯人は小原保といい、裁判で死刑が確定、執行されました。
その時国選弁護人を務めた土屋公献氏は後に日弁連会長を務めています。
犯人の取り調べに当たったのは「落としの八兵衛」と言われた平塚八兵衛氏(1913年9月生,故人)で、後に警視まで昇進しました。
平塚氏は警視庁捜査一課で「情け知らずの徳太郎」と言われた山川徳太郎元警部補と並び称される名物刑事でした。

この時は初めてテレビを使った公開捜査が行われ、吉展ちゃんの写真を画面で流して一般からの情報を求めました。
多数の情報が寄せられたのですが中にはいたずら電話も多く、悪質ないたずら電話で捜査に支障をきたしたして2人が訴えられています。

犯人からの身代金要求の電話のテープも科学的な分析にかけられました。
これを分析したのは東北大学の鬼春人教授で、声の調子から犯人の出身地を推定しました。

当時私は小学校3〜4年生くらいでしたが、毎日のようにテレビで事件に関する情報を求める呼びかけをしていたのを記憶しています。
そして世の親たちは皆子供に「知らない人についてってはだめよ。お菓子をあげるからついといで、などと言われてもついてってはだめよ」と言い聞かせていました。

この事件を契機に刑法も改正され営利誘拐を厳しく罰するようになりました。


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (Universal Studios Japan、USJ )
開園日: 2001年3月31日
所在地: 大阪府大阪市此花区桜島二丁目1番33号
敷地面積: 54ha(パーク面積:39ha)
総事業費: 1,700億円
アトラクション数: 22(2012年3月16日現在)

ユニバーサル・スタジオ・レクリエーション・グループが企画・設計し、株式会社ユー・エス・ジェイにより運営されている。
株式会社ユー・エス・ジェイは設立当初、大阪市が出資する第三セクターであったが、2005年にゴールドマン・サックス証券に対して優先株式の発行と新融資パッケージへの転換からなるリファイナンスを実施したことにより、現在ではほぼ民間の経営体制となっている。

2009年3月19日には大阪市がゴールドマン・サックスが実施する株式公開買い付けへの応募を表明、保有する全20万株を手放すことにより市は運営から完全に撤退する。

ユニバーサルスタジオ社が手がけたテーマパークとしては「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」、「ユニバーサル・オーランド・リゾート」に続いて3番目であり、米国外進出第一号である。

パーク敷地内には、サテライトスタジオとテレビ番組収録スタジオがある在阪準キー局・毎日放送 (MBS) のスタジオ棟「MBSスタジオ in USJ」が併設されている。

もともと、この敷地は日立造船や住友金属工業などの重工業の生産拠点であった。
敷地は定期借地権方式による賃借で、基本的には50年リースという形になっている。

近年は、ハローキティといった日本生まれのキャラクターや、「ピーターパン」「オズの魔法使い」などの児童文学をテーマとするアトラクションを導入するなど、開業当初のハリウッド映画一色な雰囲気は失われてしまったが、それでも2008年の来場者数は日本国内で3位、全世界で9位を記録している。

入口にある2つの銅像は季節によって装飾が変わる。
銅像は、ピーナッツ及びセサミストリートのキャラクターです。


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ





▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ