戻る ▲トップページ

2月17日 八戸えんぶり(〜20日)

花ノ名前      花ことば            誕生花として
スノーフレーク                   ○
  慈愛・純潔・純粋・汚れなき心・清純・美
ソラマメ      憧れ              ○
ノノクサ(野ノ草) 自然のなつかしさ        ○
ボクソウ(牧草)  従順・服従           ×

∞…∞ 2月17日・今日という日 ∞…∞

ドリー   (2000)  クローン羊
佐藤寛子   (1985)  タレント
パリス・ヒルトン   (1981)  ヒルトン姉妹
鈴木千尋   (1977)  声優
菊川陽介   (1976)  チン☆パラ
大原かおり   (1976)  タレント
神崎 裕   (?)  漫画家 「娘。物語」
薫   (1974)  Dir en grey、G.
綾峰欄人   (1974)  漫画家 「Get Backers 奪還屋」
山口圭司   (1974)  ボクシング
山下康介   (1974)  作曲家
堀口綾子   (1973)  タレント、元みるく
セレス小林   (1973)  ボクシング
ビリー・ジョー・アームストロング   (1972)  Green Day、Vo. G.
YUKI   (1972)  JUDY AND MARY、Vo.
フィリップ・キャンデロロ   (1972)  フィギュアスケート
沙村広明   (1970)  漫画家 「無限の住人」
ダビッド・ドゥイエ   (1969)  柔道
舞の海秀平   (1968)  相撲
近藤智子   (1968)  元BaBe
岸谷 香 (奥居 香)   (1967)  PRINCESS PRINCESS、Vo.
吹越 満   (1965)  俳優
ケイコ・リー   (1965)  歌手
小幡英之   (1965)  作曲家
牧野隆志   (1964)  東京プリン
マイケル・ジョーダン   (1963)  バスケットボール
ビトタケシ   (1963)  タレント
嶋田宗彦   (1962)  野球
早坂あきよ   (1962)  タレント
ヘニー・マイヤー   (1962)  サッカー
服部真湖 (服部まこ)   (1961)  タレント
有森かおり   (1959)  アナウンサー
上海太郎   (1957)  俳優
吉沢一彦   (1955)  アナウンサー
菅田 俊   (1955)  俳優
乙川優三郎   (1953)  作家
松尾葉子   (1953)  指揮者
りりィ   (1951)  歌手、女優
田島令子   (1949)  声優、女優
藤原伊織   (1948)  作家
箱崎晋一郎   (1945)  歌手
竹脇無我   (1944)  俳優
坂口征二   (1942)  プロレス
田中英行   (1942)  音響監督
平井昌一   (1940)  俳優
二階俊博   (1939)  政治家
長内美那子   (1939)  女優
伊藤俊也   (1937)  映画監督
ウィリー・カークランド   (1934)  野球
徳田虎雄   (1928)  政治家
青山光一   (1926)  歌手
岡本喜八   (1924)  映画監督
福田 純   (1923)  映画監督
杉 兵助   (1915)  タレント
小林宏治   (1907)  NEC社長
白洲次郎   (1902)  実業家
中村鴈治郎 (二代目)   (1902)  俳優
梶井基次郎   (1901)  作家
島崎藤村   (1872)  作家
森 鴎外   (1862)  作家
フィリップ・シーボルト   (1796)  医学者
智久女王   (1417)  皇族

 ○ マドリードで支倉常長の洗礼式(1615)
 ○ ハイネ没。58歳(1856)
 ○ 歌劇「蝶々夫人」初演(1904)
 ○ 東京帝大が聴講生の規定を制定し、女子の入学を許可(1920)
 ○ エジプト考古学者カーター、ツタンカーメンの墓を開ける(1923)
 ○ 新聞に初の選挙広告、登場(1928)
 ○ 日蓮宗の改革を唱える「死なう団」(日蓮会)が皇居前などで集団割腹(1937)
 ○ 金融緊急措置令(新円を発行、預金封鎖)(1946)
 ○ イギリスが水爆製造開始を表明(1955)
 ○ マラソン、日本人初の世界新記録(1963)
 ○ 三里塚少年行動隊結成(1970)
 ○ 堀江謙一(54)が、足こぎボート「マーメイド」でハワイ−沖縄の110日の単独横断を達成し沖縄沖に帰還する(1993)
 ○ 長野冬季五輪、ジャンプ団体 日本「金」(1998)

ノアの洪水の日
旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17日となっています(創世記第7章)。
40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾きました(創世記第8章)。

天使の囁きの日
1978年(昭和53年)のこの日、北海道・幌加内町(ほろかないちょう)の母子里の郷で国内最低気温(非公式)のマイナス41.2℃を記録。このことより、同町の住民が寒さを体験するイベント「天使の囁きを聴く集い」を開催している。天使の囁きとは、ダイヤモンドダストのことである。

雪の特異日
東京で雪の降る確率が高い日。 1981〜87年の7年間で70%の確率で雪が降っています。

いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。
日付はいなりのい〜なで毎月17日に。

国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。

安吾忌
「白痴」「堕落論」などを著した作家、坂口安吾の命日。新潟市生まれ。


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ