戻る ▲トップページ
12月29日 シャンソンの日、国際生物多様性の日、肉の日(毎月)
花ノ名前 花ことば 誕生花として
ジニア(百日草) 遠くの友を思う・別れた友への思い
幸福・不在の友を思う ×
ナンテン 私の愛は増すばかり ○
ポインセチア(白) 祝福・慕われる人 ○
ホオズキ いつわり・欺瞞・たよりない
半信半疑・自然美・不思議 ○
∞…∞12月29日・今日という日 ∞…∞
秋篠宮佳子 (1994) 皇族
鴨志田貴司 (1983) 野球
荒川静香 (1981) フィギュアスケート
ARASE (荒瀬卓也) (1979) B-DASH、Dr.
秋田まどか (1979) 声優
しいなまお (1977) タレント
ミーナ (天久美奈子) (1977) MAX
今山佳奈 (1976) タレント
米倉 誠 (1970) サッカー
加勢大周 (1969) 俳優
ラリー・ウォシャウスキー (1965) 映画監督
矢作公一 (1966) 野球
浅井健一 (1964) 元 Blankey Jet City、Vo.
鶴見辰吾 (1964) 俳優
スコット・ハーズ (1964) 経済ジャーナリスト
越前屋俵太 (1961) タレント
岸本加世子 (1960) 女優
青柳秀侑 (1960) アナウンサー
岡崎律子 (1959) シンガーソングライター
マイケル・チャールズ・ブラウン (1959) 野球
フランキー・ミノザ (1959) ゴルフ
早乙女愛 (1958) 女優
小室みつ子 (1957) 歌手、作家
桜 金造 (1956) タレント
高円宮憲仁 (1954) 皇族
浜田省吾 (1952) シンガーソングライター
見城 徹 (1950) 幻冬舎社長
山田礼子 (1948) 声優
橋本五郎 (1946) 政治ジャーナリスト
領家政蔵 (1943) 競馬騎手
ジョン・ボイド (1938) 俳優
奥田 碩 (1932) トヨタ会長
一の宮あつ子 (1913) 女優
山本安英 (1906) 女優
堀 辰雄 (1904) 作家
信時 潔 (1887) 作曲家
小島烏水 (1873) 登山家
松平容保 (1835) 会津藩主
○ 平将門、京都に召喚される(935)
○ 松平家康が徳川に改姓(1566)
○ イギリスでコーヒー禁止例が発布(1675)
○ 米・マサチューセッツ州で、ズボンをはいた罪で、女性が逮捕される(1851)
○ 東海道線急行列車に食堂車が登場(1901)
○ 日露戦争終結で乃木将軍凱旋(1905)
○ 孫文、革命政府の臨時大統領に選ばれる(1911)
○ ベトナムがフランスと独立協定を締結(1949)
○ 石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」封切り(1958)
○ イギリス、性差別禁止法施行(1975)
清水トンネル開通記念日
群馬県と新潟県の境の上越線清水トンネルが1929年(昭和4年)のこの日に貫通した。
生物の多様性のための国際デー
生物の多様性の保護が呼びかけられる。国連が制定した国際デー。1994年(平成6年)より。
シャンソンの日
1990年(平成2年)に銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」が閉店した。美輪明宏氏はこの銀巴里でデビュー。
山田耕筰忌
「からたちの花」などで知られる作曲家、山田耕筰の命日。生まれは東京・本郷。
松平家康が徳川姓を許される(1566)
永禄9年(1566)12月29日、朝廷は松平家康に徳川の姓を名乗ることを許可しました。
時は桶狭間の戦いで織田信長が初めて天下統一の競争に名乗りをあげてから6年。
まだ武田信玄も健在で、室町幕府も名ばかりとはいえ存続している時代です。
家康の長男の信康もまだ7つ。
この年、家康はようやく三河の国の統一に成功。
これにより家康は朝廷に、自分を三河守に任命してくれるよう申請しました。
正親町天皇(おおぎまちてんのう)はそのような官職は由緒ある家柄の者にしか与えられないといったん拒否しますが、家康は自分は清和源氏の子孫であると主張。
系図を添えて再度申請。
関白近衛晴嗣らにも積極的に働きかけて、その認可を勝ち取り、あわせて先祖の姓である「得川」の字を改めて「徳川」と名乗ることにしました。
その家康が添付した系図によると、徳川家の先祖は次のようになっています。
八幡太郎・源義家の孫に新田義重という人がいます。
これは建武の中興の時に活躍した新田義貞の先祖にあたる人です。
この新田義重の息子に義季という人がいて、この人が群馬県の得川に住んで初めて「得川」を名乗りました。
この得川義季から8代目に当たる人が得川有親といいますが、この人がちょうど新田義貞と同時代の人で、新田義貞が足利尊氏と対立して敗れたため、北朝側の新田一族・駆逐作戦にあい、故郷を捨てて遊行僧となり、長阿弥と名乗って諸国を放浪しました。
この時息子の親氏も同じく徳阿弥と名乗って行動をともにしています。
やがて親子は三河の国に流れ着き、ここで酒井五郎左衛門に保護されて、親氏は婿になって広親という子供をもうけました。
この酒井家は後に徳川の四天王になる酒井家であり、酒井忠勝は広親から8代目の子孫です。
しかしこの親氏の妻がはやく亡くなったため、親氏は更に同所の松平太郎左衛門の家の婿になり、泰親という子供をもうけます。
家康はこの泰親から8代目に当たります。
この系図が本物なのか偽物なのかについては意見が分かれるところです。
なお、のちに家康は豊臣秀吉により三河から江戸に左遷されますが、家康はこの江戸を絶好の本拠地として開拓していきます。
その江戸の守護神である神田明神には、松平家の祖である親氏も遊行僧時代に立ち寄り、祈祷したことがあるとのことです。
性差別禁止法(1975)
1975年12月29日 イギリスで性差別禁止法が施行
日本ではやっと今年の4月に男女雇用機会均等法が施行されて、男性だけの募集・女性だけの募集が禁止されましたが、イギリスでは1975年から、同様の制度がスタートしています。
イギリスでも当初かなり混乱があったようです。
ある経営者はどうしても女性だけ採りたかったので、頭を絞ったあげく「寮で女性と同室になるのが条件」と書いたそうです。
すると、応募者は全員男性であったとのこと。
男性・女性で区別しようという考えそのものが間違っています。
特にコンピュータ業界では、とりわけ小さな会社ほど、男女の性別とは無関係に「まともにシステムが組める人」を重宝する傾向があります。
そのため、私が知っているある会社でも、1980年代女性にも男性と同様かなりの量の仕事をしてもらい、(仕事のできる人には)残業も男性と同様月に40〜100時間くらいやってもらっていました。
多くのソフトハウスが、そうしない限り、生き残ることができなかったはずです。
ただ仕事が均等でも、給料まで均等であったかどうかは定かではありません。
まだまだ頭の固い経営者も多いのが事実です。
また、性差別的な発言が多いのは一般に現在の60歳くらい以上の世代なのですが、20〜30代の男性の一部にまた強烈にそういう思想を持っている人たちがいます。
こういうのはどうしても波があるのでしょう。
これ以上書くとdigital DANCEの範囲を越えるので、そのうち gender DANCEでも創刊することがあったら、その時に。
で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ
▲このページの先頭へ戻る
戻る ▲トップページ