戻る ▲トップページ
10月20日 皇后誕生日、新聞広告の日(日本新聞協会)、
リサイクルの日(日本リサイクルネットワーク会議)
花ノ名前 花ことば 誕生花として
キバナコスモス 野生美 ○
アサ 運命・宿命・結果 ○
ニシキギ あなたの定め・あなたの魅力を心に刻む
危険な遊び ○
リンドウ 的確・正義感・誠実・貞淑・悲しむ君が好き○
∞…∞10月20日・今日という日 ∞…∞
三浦透子 (1996) タレント
新垣里紗 (1988) タレント、モーニング娘。
橘 佳奈 (1985) dream
山田孝之 (1983) 俳優
シュテファン・ホッケ (1983) スキー、ジャンプ
高野真太郎 (1979) CHARCOAL FILTER、Dr.
松尾れい子 (1978) 女優
添野 豪 (1976) タレント、アルカリ三世
藤原々々 (1974) イラストレーター
伊藤 薫 (1971) プロレス
大塚よしたか (1971) 俳優
遠近孝一 (1971) 声優
用瀬朋美 (1971) アナウンサー
タイガーマスク (四代目) (1970) プロレス
藤ゆうこ (1969) 歌手
吉沢秋絵 (1968) タレント
KATSUMI (1965) 歌手
山口智子 (1964) 女優
富沢美智恵 (1961) 声優
西川りゅうじん (1960) マルチプランナー
川西幸一 (1959) 元ユニコーン
鈴木トオル (1959) 元LOOK、Vo. G.
大石大二郎 (1958) 野球
岡田京子 (1958) 女優
中島常幸 (1957) ゴルフ
向谷 実 (1956) カシオペア、Key.
辻 親八 (1956) 声優
松岡洋子 (1954) 声優
野路由紀子 (1952) 歌手
谷ナオミ (1948) 女優
青森 伸 (1941) 声優
武 邦彦 (1938) 競馬騎手、調教師
増沢末夫 (1937) 競馬騎手
武藤章生 (1935) 俳優
眉村 卓 (1934) 作家
皇后陛下美智子 (1934) 皇族
納谷六朗 (1932) 声優
李 鵬 (1928) 政治家、元中国首相
野中広務 (1925) 国会議員
石津謙介 (1911) 服飾デザイナー
ミス・ワカナ (1910) 漫才師
杉山 寧 (1909) 画家
坂口安吾 (1906) 作家
フレデリック・ダネイ (1905) 作家、エラリー・クイ−ン
中村 鎮 (1890) 建築家
九条武子 (1887) 歌人
ベラ・ルゴシ (1882) 俳優
河上 肇 (1879) 経済学者、思想家
アルチュール・ランボー (1854) 詩人
島津久光 (1817) 薩摩藩主
飛鳥井雅庸 (1569) 公家
後柏原天皇 (1464) 天皇
○ 富士川の合戦で、源頼朝、平家軍に大勝(1180)
○ 鎌倉幕府が問注所(裁判所)を設置(1184)
○ 文永の役(1274)
○ 二宮尊徳、没。70歳(1856)
○ 日本初の新聞と言われる海外新聞発行(1864)
○ メートル法条約に加入(1885)
○ 明治政府、元老院廃止(1890)
○ 日比谷公会堂開場(1929)
○ 「きけ、わだつみのこえ」刊行(1949)
○ 日生劇場開場(1963)
○ 吉田茂元首相、没。89歳(1967)
○ 北海道愛国駅で幸福行きの乗車券発売が300万枚を突破(1974)
ソフト化の日
ソフト化経済センターが1989年(平成元年)に制定。
柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるというソフト化を広く呼びかけるために制定。
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合わせ。
リサイクルの日
1990年(平成2年)に日本リサイクルネットワーク会議と地域交流センターが「10」「20」を「ひとまわり」「ふたまわり」とかけて制定。
新聞広告の日
情報源としての役割を知ってもらおうと、日本新聞協会が新聞週間中の区切りの良い日として選び、1958年(昭和33年)から実施。
頭髪の日
日本毛髪科学協会が「10」「20」を「頭(トウ)」「髪(ハツ)」とかけて制定。毎月18日も頭髪の日。
スウィーテスト・デー
(10月第3土曜日) 親切に対して感謝と言葉とキャンディーを贈る日。
同窓会の日
懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、Web同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」が制定。
日付は連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日とした。
ケニヤッタ記念日(ケニア)
英雄の日(ジャマイカ)
革命記念日(グアテマラ)
吉田茂没
1967年死去。
第45,第48-51代内閣総理大臣を務め、ワンマン宰相と呼ばれた。
10/31 閣議決定により国葬が行われた。
リサイクルの日(10.20)
10月20日は「ひとまわりふたまわり」ということで「リサイクルの日」です。
リサイクルの推進は環境問題とリンクしています。
リサイクルが普及すればゴミが減ることにより、ゴミ捨て場の問題やダイオキシンの問題が軽減されるとともに、資源の消費を抑えることで自然破壊をより小さくすることができます。
現在有効なリサイクルができるものとして回収・再生のシステムができているもの、できつつあるものには次のようなものがあります。
紙
再生紙としてコピー用紙やトイレットペーパーなどに利用されます。
ただ、近年みんなのリサイクル意識の高まりによる古紙の供給量の増加と、円高による輸入パルプの値下がりで、再生紙業界は悲惨な状態になっています。
国の組織的な支援が欲しい所です。
アルミ缶
アルミ素材として利用します。
再生は大変ですが、ボーキサイトから加工するよりは随分安くつきます。
一般に再生アルミニウムは耐久性をそんなに必要としない部品に使用されます。
現在国内産の自動車にはかなりの再生アルミニウムが使用されているようです。
スチール缶
鉄素材として利用します。
発泡スチロール
プラスチック素材として利用します。
ペットボトル
繊維製品や固形燃料・石油製品などに再利用します。
ポリエステルに再生してブラウスやワイシャツの素材にしたり、ビデオテープやフロッピーの磁性体を塗るベースにしたり、また再度ジュースの容器に再生したりしているケースもあるようです。
ペットとはPET(ポリエチレンテレフタレート)で、塩素を含みませんので、燃やしてもダイオキシンを発生しません。
しかし、そもそも、とても再利用しやすい素材なので、ゴミに混ぜて燃やすのはもったいないです。
現在全国のペットボトルの回収率は多分2〜3%。早急に回収・再利用のシステムを構築して欲しいところです。
なお、PETボトルに似たPVCボトルは半分以上が塩素なのでダイオキシンを発生します。
ガラス瓶・・酒瓶・醤油瓶などは洗浄してそのまま再利用しています。
ワインの瓶は沈殿物が洗浄では取れないので、溶かさないと使えません。
で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ
▲このページの先頭へ戻る
戻る ▲トップページ