戻る ▲トップページ

1月27日 国旗制定記念日(社団法人国旗協会)

花ノ名前      花ことば          誕生花として
デージー(紫)   無意識・純粋         ○
ナナカマド     怠りない心・慎重・賢明・用心 ○
          私と一緒にいれば安心
ヘリオトロープ                  ○
       愛よ永遠なれ・永久の愛・献身的な愛・熱望
キンカン(金柑)  思い出            ×
ストック<八重咲き> 永遠の美しさ        ×

∞…∞ 1月27日・今日という日 ∞…∞

中村有沙   (1993)  タレント
橘大五郎   (1987)  俳優、橘菊太郎劇団若座長
松永貴志   (1986)  ピアニスト
こやまきみこ (古山きみこ)   (1979)  声優
おかゆまさき   (1979)  作家
雛形あきこ   (1978)  タレント
井本貴史   (1978)  タレント、ライセンス
yasu   (?)  Janne Da Arc、Vo.
安 貞桓 (アン・ジョンファン)   (1976)  サッカー
渋谷修身   (1976)  プロレス
竹原慎二   (1972)  ボクシング
すもと亜夢   (1972)  漫画家
巴富士俊英   (1971)  相撲
小山田圭吾   (1969)  歌手、コーネリアス
バクシーシ山下   (1967)  AV監督
三田寛子   (1966)  タレント
折原みと   (1964)  作家
清水ミチコ   (1960)  タレント
遠藤秀平   (1960)  建築家
小野拓実   (1960)  漫画家
陰山 泰   (1956)  俳優
那須博之   (1952)  映画監督
菅 六郎   (1944)  タレント、東京ボーイズ
手塚しげお   (1942)  俳優、歌手
須藤甚一郎   (1939)  レポーター
高山 栄   (1937)  タレント、声優
小山明子   (1935)  女優
河野典生   (1935)  作家
矢内原忠雄   (1893)  経済学者
宋 慶齢   (1893)  政治家、孫文夫人
前田青頓   (1885)  画家
ウィルヘルム2世   (1859)  ドイツ帝国皇帝
ザッヘル・マゾッホ   (1836)  作家
ルイス・キャロル   (1832)  作家
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト   (1756)  音楽家
戸板保佑   (1708)  天文学者

 ○ 鎌倉第三代将軍源實朝(源実朝)、鎌倉・鶴岡八幡宮で甥の公暁に暗殺される(承久元年)(1219)實朝忌(実朝忌)前年に右大臣に就任し、鶴岡八幡宮でその拝賀の礼を行った帰途、甥の公暁により暗殺された。
 ○ 新田義貞が京都を奪回(1336)
 ○ モーツァルト生誕記念日・1756年、音楽史に残る作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトがオーストリアのザルツブルクに生まれた。オーストリアの大作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトは生誕250年を迎える。生誕地ザルツブルグや全盛期を過ごしたウィーンでは、様々なイベントが開催される。
 ○ 「不思議の国のアリス」作者ルイス・キャロル誕生(1832)
 ○ 国旗制定記念日・1870年(明治3年)のこの日、太政官布告第57号の商船規則により、日の丸のデザインと規格が制定されたことによる。商船規則によって日本の商船は日章旗を国旗として掲揚することとし、その寸法を公示(1870)
 ○ ハワイ移民出発の日・1885年(明治18年)のこの日、日本最初のアメリカへの移民を乗せた船、「シティ・オブ・トウキョウ」が、ハワイ・ホノルルへ向けて横浜港を出航したことによる。944名が乗船していた。
 ○ ヴェルディ没。87歳(1901)
 ○ 婦人参政権獲得同盟が結成(1923)
 ○ 雨情忌・詩人・野口雨情の昭和20年の忌日。62歳(1945)
 ○ アウシュビッツ収容所、解放(1945)
 ○ 第1回重要無形文化財の指定が行われる(1955)
 ○ 国旗制定記念日(1870)日の丸旗、国旗と制定
 ○ 求婚の日(1883)新聞に求婚広告掲載
 ○ 長野小学校、石盤・石筆を廃止し鉛筆の使用決定(1903)
 ○ 美智子さま、皇居へ初お目見え。装いはヘアバンド、ミンクのストール、純白のドレス、白の長手袋。翌年まで若い女性の間で大流行に(1958)
 ○ フランスが中国と外交協定を樹立(1964)
 ○ パリでベトナム平和協定が正式に調印(1973)
 ○ アメリカ、徴兵制廃止発表(1973)
 ○ ロッキード事件丸紅ルートの初公判(1977)
 ○ 服飾デザイナー森英恵がハナエ・モリ・パリを開店。日本人として初めてパリ・オートクチュール界に進出(1977)
 ○ 青函トンネル貫通(1983)
 ○ 東京都のエイズ対策テレフォンサービスに電話が殺到し回線がパンクする(1987)
 ○ 曙が初の外国人横綱に、貴花田は大関に推挙され貴ノ花と改名(1993)

求婚の日
1883(明治16)年、新聞に初めて求婚広告が掲載された。
広告の内容は「 先頃女房を離縁して不自由勝ゆえ、貧富を論ぜず、十七歳以上二十五歳にて嫁にならうと思ふ者は照会あれ。」。
中尾勝三郎という人物が伊勢新聞と三重日報に出したものとされる。

ナチス犠牲者記念日
1996(平成8)年から実施。1945(昭和20)年、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放されました。
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定されました。
この日の前後には、ドイツのギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教えます。

国旗制定記念日
1870年(明治3年)のこの日、太政官布告第57号の商船規則により、日の丸のデザインと規格が制定されたことによる。

ハワイ移民出発の日
1885年(明治18年)のこの日、日本最初のアメリカへの移民を乗せた船、「シティ・オブ・トウキョウ」が、ハワイ・ホノルルへ向けて横浜港を出航したことによる。944名が乗船していた。

モーツァルト生誕250年
オーストリアの大作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトは生誕250年を迎える。生誕地ザルツブルグや全盛期を過ごしたウィーンでは、様々なイベントが開催される。


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ