戻る ▲トップページ

1月22日 飛行船の日、夫婦の日(毎月)

花ノ名前      花ことば          誕生花として
アイスランドモス  健康・母性愛         ×
アネモネ                     ○
 はかない希望・恋の苦しみ・君を愛す・はかない恋・見放される・真実
アンスリウム                   ○
 情熱・心は燃えている・恋にもだえる心・炎のような輝き・強烈な印象
 煩悩・熱心
オウバイ      恩恵・優美・期待       ○
コケ類       母性愛・信頼・孤独・物思い  ○

∞…∞ 1月22日・今日という日 ∞…∞

永田 彬   (1985)  RUN&GUN
鴻口可南 (KANA)   (1980)  声優、タレント
林 威助   (1979)  野球
中田英寿   (1977)  サッカー
大隈いちろう   (1975)  タレント
g-ton   (1975)  nobodyknows+、MC
増健亘志   (1974)  相撲
朴 路美   (1972)  声優
泉川正幸   (1971)  バレーボール
土家里織   (1969)  女優
HEATH   (1968)  元 X JAPAN、Bass
中西 学   (1967)  プロレス
岡部まり   (1963)  タレント
皆川おさむ   (1963)  歌手、タレント
ダイアン・レイン   (1963)  女優
山田雅人   (1961)  タレント
中原 茂   (1961)  声優
小林聖始   (1958)  野球
寺廻 太   (1958)  バレーボール
竹田高利   (1957)  タレント、コント山口君と竹田君
坪田直子   (1956)  女優
高橋惠子 (関根惠子)   (1955)  女優
内田勘太郎   (1954)  憂歌団、G.
河野さくら   (1954)  歌手、さくらと一郎
能條純一   (1951)  漫画家 「月下の棋士」
海老沢泰久   (1950)  作家
ジョージ・フォアマン   (1948)  ボクシング
たかの友梨   (1948)  会社社長
ふくしま政美   (1948)  漫画家 「聖マッスル」
星野仙一   (1947)  野球
鳳 蘭   (1946)  女優
高須克弥   (1945)  野球
りんたろう   (1941)  アニメーション作家
湯川れい子   (1939)  作詞家、音楽評論家
嵯川哲朗   (1937)  俳優
サム・クック   (1935)  ミュージシャン
松平康隆   (1930)  バレーボール
中村鋭一   (1930)  アナウンサー、政治家
南風洋子   (1930)  女優
嶋本昭三   (1928)  美術家
森 敦   (1912)  作家
松木健治郎   (1909)  野球
ウ・タント   (1909)  国連事務総長
椋 鳩十   (1905)  作家
田山花袋   (1871)  作家
大塩平八郎   (1793)  陽明学者
ジョージ・ゴードン・バイロン   (1788)  詩人
アンドレ・マリー・アンペール   (1788)  物理学者
フランシス・ベーコン   (1561)  哲学者

 ○ 貴族院守衛に女性を採用(1938)
 ○ オジロワシ、天然記念物に(1970)
 ○ 河原純一(1973)誕生・野球
 ○ 婦女暴行殺人犯人の大久保清(41)の死刑が執行される(1976)
 ○ 中田英寿(1977)誕生・サッカー
 ○ サハロフ博士、流刑に(1980)
 ○ カレーの日(1982)1月22日の給食メニューをカレーにすると決めた
 ○ 新潮社「カセットブック」発売(1987)
 ○ 東京、上野のJR御徒町駅ガード下道路陥没(1990)東北新幹線の工事中
 ○ 漫才師・横山やすし、アルコール性肝硬変急死(1996)

飛行船の日
1916年(大正5年)のこの日、国産初の陸軍の飛行船「雄飛号」が、大阪と所沢間の実験飛行を行なった。
飛行時間は、所沢〜豊橋間が4時間、豊橋〜大阪間が5時間10分であった。
ちなみに所沢には、この初飛行を記念して作られた「雄飛焼」というお菓子がある。

カレーの日
1982年(昭和57年)のこの日、全国の小中学校で一斉に給食にカレーが出たことを記念したもの。
ちなみに日本人が初めてカレーに出合ったのは1863年。
幕府の遣欧使節に随行した三宅秀清の日誌には「飯の上ヘ唐辛子細味に致し、芋のドロドロのような物をかけ、これを手にて掻きまわして手づかみで食す」。
これがどうもカレーライスらしい。

ジャズの日
JAZZの「JA」が「January(1月)」の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることから。
「ジャズの日実行委員会」による。

黙阿弥忌
幕末・明治を生きた歌舞伎・狂言作者、河竹黙阿弥(かわたけもくあみ)の命日。享年78歳。
市川小団次と提携して、盗賊を主人公とした白浪物 (しらなみもの)を多く書き、白浪作者とも呼ばれた。
『蔦紅葉宇都谷峠』 『十六夜清心』『三人吉三廓初買』など、残した作品は300以上に及ぶ。

聖ビンセンチウスの祝日
聖ビンセンチウスは飲んだくれの守護聖人。
イギリスでは、この日が晴れると一年中良い天候に恵まれるとされています。

夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。
夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。

默阿彌忌
歌舞伎作者・河竹默阿彌の1893(明治26)年の忌日。
『三人吉三廓初買』『青砥稿花紅彩画』等の人気狂言を書き、近松門左衛門、鶴屋南北とともに、三大歌舞伎作者の一人とされています。


で〜〜〜す。よろしく(^ー゚)ノ




▲このページの先頭へ戻る
 戻る ▲トップページ